有料老人ホームは、大まかに介護付き施設・住宅型・健康型の3つに分かれています。

介護付き施設の場合、一般的な介護支援施設で働くのとほぼ変わらず、入居者の生活支援を行うのが主な仕事内容です。
食事介助や口腔ケア、服薬や排せつサポートといった形で、生活する方のできる範囲に応じてサポートするものは異なります。
ほとんどの施設で医師や看護師などの医療スタッフが常駐しており、医療スタッフと介護スタッフ共同でミーティングなどを実施しています。
ホテルのようなサービスを提供しているところも多く、個室に住む人が多いです。
介護士として働く場合、日常生活で利用者のできる事・できないことを見極め、できる事を優先的にしてもらうような形でサポートに入ります。

住宅型の場合は、基本的に自立して生活できる方が入居している施設であるため、介護付き施設よりも利用者の自由度は高いです。
その分仕事に多様性があり、介護士は介助の割合よりもレクリエーションなどのサポートを行うことが多いといいます。
ただし、すべての人が介護を不要としているわけではありません。介護が必要な場合は、介護付き施設と同様、食事介助や口腔ケア、服薬などの生活面でのケアを行う必要があります。

健康型と呼ばれる施設では、介護士を必要とする場合、退去しなければならない為、基本的には介護士を必要としない施設となっています。
掃除や洗濯などもハウスキーパーが行うため、介護士が雇用されることはありません。

介護士として有料老人ホームで働く場合、介護付き施設か住宅型のどちらかの施設で働くことになります。両者では介助の割合が大きく違うため、自分がどんなケアをしたいのかを考えましょう。もし、有料老人ホームへの転職を本気で考えている方は、仕事内容や求人探しのコツを予めしっかりインプットしておくことをおすすめします。